ときどき通信『あんだんて』 −足元の自然発見!!

No.12 春を告げる「ふきのとう」  2003.3.24

 

 

 春といってもまだまだ寒いころ、雪どけをまちかねたように日当たりのよいしゃ面にまっ先に顔を出すのがふきのとう。ほんとうの名前は「フキ」、「とう」は頭という意味。

 “ふきのとう”は春の代表的な山菜なので、みんなも食べたことがあるんじゃないかな。ちょっとにがいし、好きじゃない人も多いだろうけど、むかしから日本人がまちこがれた“春のあじ”なんだよ。

 それから、ふだん“ふき”と読んでいる植物はこれじゃない、と思う人もいるかもしれない。でもね、“ふき”も“ふきのとう”も実は同じ植物。“ふきのとう”が出てきたところをおぼえておいて、2ヶ月くらい後に行ってみよう。きっとあの大きなまるい葉がたくさんはえているよ。

 土の上に顔を出した黄緑色の“ふきのとう”をとって、皮を一枚づつはがしてみるとその中から花のつぼみがたくさんでてくる。“ふきのとう”は“ふき”の花芽なんだね。

 

 


 ときどき通信「あんだんて」 トップ


週末の楽しみ HOME